• HOME
  • コラム
  • 《エゴについて》12日目:「心の声」と「エゴの声」を見分ける方法

《エゴについて》12日目:「心の声」と「エゴの声」を見分ける方法

12日目:「心の声」と「エゴの声」を見分ける方法

私たちは日々、心の中にさまざまな声を聴いています。
「やってみたい」「でも失敗したらどうしよう」「私はダメだからやめておこう」など、
希望と不安、愛と恐れが交錯する中で、私たちは選択を繰り返しています。

では、その中のどれが“本当の自分”の声であり、どれが“エゴ”の声なのでしょうか?
今日はその見分け方について、シンプルにお伝えしていきます。


◆ エゴの声の特徴

エゴの声は、とても賢く、巧妙です。
その目的は「あなたを守ること」ですが、それがかえって、成長や行動の妨げになることもあります。

エゴの声は、たとえばこんな形で現れます:

  • 「失敗したら笑われるよ」
  • 「もっと頑張らないと認められないよ」
  • 「あの人より上に立たなきゃ」
  • 「今のままで満足しなさい」

つまり、エゴは【恐れ・不安・比較・正当化】といった感情をベースに語りかけてきます。


◆ 心の声(魂の声)の特徴

一方で、心の声(魂の声)は、もっと静かで、温かいものです。
それはあなたの中から自然に湧いてくる「こうしたい」「こうなりたい」という純粋な思い。

  • 「この道に惹かれる」
  • 「やってみたい、怖いけど挑戦したい」
  • 「あの人を助けたい」
  • 「これを大切にしたい」

心の声は、【愛・直感・つながり・喜び】を源にしています。


◆ 見分けるコツ:「その声の奥にある感情」

ある選択を前に迷った時は、自分にこう問いかけてみてください。

「今、私は“恐れ”からこの行動をしようとしているのか?」
「それとも“愛”から動こうとしているのか?」

たとえ同じ行動でも、その源が恐れならエゴの声。
愛や情熱からなら、きっと心の声です。


◆ 今日の気づきワーク

ノートやスマホのメモに書いてみましょう:

  • 最近、自分の中にあった「声」はどんな内容だったか?
  • その声は、エゴから来ていた? それとも心の声だった?
  • どんな風に自分の本音とつながっていけそう?

“本当の自分”とつながることは、毎日の小さな対話から始まります。
エゴの声に惑わされすぎず、心の奥の静かな願いに耳を澄ませてみてくださいね🌿

お楽しみに!



エゴの正体 #他人と比べる心理 #自己肯定感を高める #スピリチュアルな気づき #心の成長 #感情との向き合い方 #本当の自分に還る #比較から自由になる #自分軸を育てる

関連記事