• HOME
  • コラム
  • 4月:インナーチャイルドを癒す 第15回「インナーチャイルドと一緒に好きなことをする」

4月:インナーチャイルドを癒す 第15回「インナーチャイルドと一緒に好きなことをする」

4月のテーマは「インナーチャイルドを癒す」

私たちの心には、無邪気さと傷つきやすさを持つ「インナーチャイルド」がいます。生きづらさや繰り返す傷つきの裏には、その小さな自分の助けを求める声があるかもしれません。

このブログでは、30日間かけてインナーチャイルドに寄り添い、癒しと愛を注ぐ時間を一緒に過ごします。毎日少しずつ自分の心と向き合い、「大丈夫」「ずっと一緒にいるよ」と優しく語りかけることで、本来の自分らしさを取り戻していきましょう。

【15日目】インナーチャイルドと一緒に好きなことをする

あなたが心から「楽しい!」と思えることは何ですか? 子どもの頃、夢中になっていたことを覚えていますか?

インナーチャイルドを癒すためには、「楽しい」と感じる時間を増やすことがとても大切です。それは、子どもの頃にやりたかったことを叶えてあげることにもつながります。

たとえば、絵を描くこと、おもちゃ屋さんに行くこと、好きなアニメを観ること、公園でブランコに乗ること…。大人になってからは、「子どもっぽい」「そんな時間はない」と我慢してしまいがちですが、インナーチャイルドは「一緒に楽しんでほしい」と願っています。

特に、子どもの頃にやりたかったのにできなかったことを、今の自分がやることには大きな意味があります。それは、過去の自分が感じた「諦め」や「我慢」から解放されることにつながるからです。幼い頃に「ダメ」と言われたり、「お金がないから」「時間がないから」とできなかったことが、大人になった今ならできるかもしれません。その経験を通して、心の中の小さな自分に「もう我慢しなくていいよ」「本当はやってよかったんだよ」と伝えてあげることができるのです。

これは、心理学的にも「自己肯定感」を高める方法のひとつとされています。過去に満たされなかった気持ちを、今の自分が満たしてあげることで、心の奥深くにあった寂しさや不足感が癒されていくのです。

今日は、インナーチャイルドと一緒に、少しだけでも好きなことをしてみませんか? 小さなことでも構いません。あなたが心から「楽しい!」と思えたら、それだけでインナーチャイルドは喜び、安心してくれます。

「一緒に楽しもうね」と心の中で声をかけながら、自分をワクワクさせてあげましょう。きっと、あなたの心がふわっと軽くなるはずです。

次回をお楽しみに!




インナーチャイルド #インナーチャイルドを癒す #自己肯定感 #桜乃翠月 #さくらマリン #風水 #アロマ #開運 #ハーブ  #アロマセラピー #仕事運 #恋愛運 #引寄せ #香り風水 #アロマ風水 #コーチング #コンサルティング #豊かさ #スピリチュアル #オンライン鑑定 #香り風水 #当たる占い #タロット講座  #風水鑑定 #占い師コンサル #zoom鑑定 #青い月 #小岩占い #占い館セレーネ #satori電話占い #池袋占い #神楽坂占い #飯田橋占い #ルーナタロット #恋愛占い

関連記事