• HOME
  • コラム
  • 《エゴについて》30日目:エゴを超えて生きる 〜本当の自分とともに歩むこれから〜

《エゴについて》30日目:エゴを超えて生きる 〜本当の自分とともに歩むこれから〜

30日目:エゴを超えて生きる 〜本当の自分とともに歩むこれから〜

1か月にわたって「エゴ」について見つめてきました。
最初は、エゴとは何かという基本的な問いから始まり、人間関係、職場、SNS、家族との関わり、そして自己表現や夢の実現にまで広げてきました。こうして振り返ると、エゴは決して悪者ではなく、私たちの大切な一部でありながら、時に視界を曇らせる存在でもあると感じられるのではないでしょうか。

エゴを超えるとは、エゴを消すことではありません。
エゴが「認められたい」「比べてしまう」「傷つきたくない」と叫んだとき、それに気づきながらも、もう一人の自分――心の奥にある「静かな本質」とともに選択することです。

たとえば誰かに批判されたとき、「悔しい!認めさせたい!」とエゴが反応するのは自然なこと。でも、その瞬間に立ち止まり「本当の私は、どんな選択をしたい?」と問いかけることで、争いではなく理解を選ぶことができます。

エゴを超えて生きるとは、他人との比較や過去の傷から解放され、自分のペースで人生を歩むこと。
本当の自由とは、外側の評価に縛られない心の状態であり、誰よりもまず自分自身とつながり続けることです。

この30日間を通して、あなたはどんな「気づき」を得たでしょうか?
それが小さなひとつであっても、確実にあなたの内側には変化が生まれています。
そしてその変化こそが、エゴを超えて生きる第一歩なのです。


💡 今日の問いかけ
この30日間を振り返って、あなたは「エゴに気づけた瞬間」がありましたか?
そのとき、どんな感情と向き合いましたか?


エゴに気づくことは、終わりではなく始まりです。
これからも人生のあらゆる場面で、エゴは顔を出すでしょう。けれど、それに気づく力を持ったあなたは、もう以前のあなたではありません。

これからは「エゴと共に、でもエゴに支配されずに」歩むことができます。

この1か月の旅を一緒に歩んでくださったことに、心から感謝します🌿

次回のテーマも、どうぞ楽しみにしていてくださいね。




エゴの正体 #他人と比べる心理 #自己肯定感を高める #スピリチュアルな気づき #心の成長 #感情との向き合い方 #本当の自分に還る #比較から自由になる #自分軸を育てる #桜乃翠月

関連記事